Daytime moon like a lie

The moon is a boat, Stars are whitecap waves, Clouds are the sea.

麺's 倶楽部

茹でた後のお湯まで飲む食文化。日本蕎麦。
 
日本人に生まれて来て良かったと思える料理の一つ。
こんな物が止められ無いってのが又面白いよね。
 
蕎麦猪口は何個か持ってるが竹ざるはゼロ。
旨そうに見える竹ざる買いますかね〜?
 
昔の私は「蕎麦の香りを殺してしまうカレー蕎麦だけは許せない!」って頭の硬い野郎でしたが、、、北海道へ通う内に地域食文化であるカレー蕎麦に触れ、その土地の歴史も全部引っ包めての味なので、今ではカレー蕎麦も大好きです!
 
そろそろ冷たい蕎麦の季節も終わり、カレー蕎麦の季節ですね。
今冬はどんなカレー蕎麦を作ってやろうか♪

そうそう忘れてた!

富士山世界遺産センターで見付けたネタをもうもう一つ!
 
富士山に雲がかかると天気悪化の兆しだとばかり思っていましたが、、、
違いました!実は中には好天の兆しも在ったのです!
という事で、雲の種類を添付します。
覚え切れないんでね〜ww
不思議だね〜♪
 
という事で、最近は富士山のライブカメラを頻繁に観察しつつ、天気予報の予習復習をしている事が多いおっさんで御座います〜ww
 
おまけ> 標高差1000mを一気に駆け下ると、、、こうなりますww

現代の川瀬巴水か?

例の富士山世界遺産センターで出会いました。
「萩原英雄 三十六富士」
現代版富嶽三十六景の連作木版画になります。
 
これが、何とも、イイ味わいなんですわ〜♪
題材も絵具も現代の物なんですがノスタルジーを感じます。
 
原画は山梨県立美術館に収蔵の模様。
美術館の展示日程をチェックして見に行きたいです。
どうせ甲府まで行くんなら合わせて印伝博物館にも寄りたいです。
 
そうそう、毎年この時期は、紅葉をゆっくり満喫出来ずに寂しい気持ちが充満していましたが、、、今年は全く大丈夫!タップリ満喫して来たから〜♪目から耳から鼻から〜♪
 
感謝。
 
追伸> 北海道は西興部村のホテル森夢の温泉の休憩室に在る、似たタッチに思える牧場の風景画(ちぎり絵)を思い出します。作者さんに、、、萩原英雄に寄せて描いたかを聞いてみたいです〜ww
 
https://kg142.exblog.jp/10566297/

空いてる席を狙った?

新米の季節ですね。
 
私も、5月に買ったササニシキが無くなりそう(内3ヶ月は北海道だしww)だったのでスーパーに行きました。青森、秋田、宮城、山形、福島、、、は買った事が在るけれど、東北で唯一。岩手米って買った事が無い事に気が付きました!
 
ので、早速実践の為「銀河のしずく」を購入。
 
先ずは炊き上がりが美しい!香りは爽やか、だが甘味と粘りは控え目のさっぱり系。粒立ちが良く歯応えが心地良い。焼き魚、漬物、味付け海苔、、、と好相性かと。お茶漬け、海鮮丼、パエリア、、、にしてもイイかも〜?逆に、カツ丼やカレーライス等の味の濃い物との相性はイマイチかな〜?
 
して、、、特徴を列記してて気が付いた、、、この米って実の所、、、
近年購入が難しいササニシキの代わりになるのでは?と。
ササニシキ好きな私。贔屓にしようと思います。
 
CMは酷いが米は良い。

もはや季語

「プチプチ」を張る季節になりましたね〜ww
 
「晩酌中の夜間の室温が1〜2℃位違うんじゃないかな〜?」との淡い期待の元に毎年張っています。窓ガラスだけで無くアルミサッシ全体を覆っています。その方が断熱効果が在ると思われるので。ですが、実の所は、窓の下にベッドが在るもんで、就寝中の冷気侵入防止目的の方が強いかな〜?ww
 
実際、朝の冷え込みが隣室と2℃違いました〜♪
 
しかし、これで、もう春まで窓は開けられません〜ww
 
そろそろ、灯油も買いに行かなくちゃな〜。
巡回灯油販売車は高いんでね〜ww
 
葉が散って虫が居ない隙に、裏庭の木の枝打ちもせねば。枝が伸びて裏の家の屋根や壁にまた被り始めているんでね〜、、、面倒臭い事この上無し!

早速実証実験

居候先で美味しい料理を沢山頂きました。
その中に、油揚げと茸の鍋が在りました。
「油揚げと茸で鍋の主役が勤まるの〜?」
 
と思いましたが、予想はアッサリ裏切られました。各々単品では役不足と思っていましたが、2つ合わさると十分主役なのでした〜♪目から鱗でした〜♪
 
早速、自宅で再現しました!やっぱりイケてます!
 
という事で自分の為の備忘録。
 
油揚げ2枚、茸1パック、豆腐1丁、白菜葉2枚、砂糖大1、めんみ大2、水350ml。先に、火の通り難い豆腐と白菜を煮て調味料を入れて少々寝かせ味を入れる。仕上げに、油揚げと茸と白菜の青い部分を入れて煮て完成〜♪
 
油揚げから甘味が出て美味なのよ〜♪
 
残り汁を捨てるなんて勿論ナンセンス!勿論リサイクル!
今回は、留守中冷凍してて高野豆腐化した木綿豆腐を含め煮〜ww
 
実はこの実験は昨夜で2回目。味付けと茸のベストチョイスを模索中〜ww
 
他の実証実験予定は、、、これも居候先ネタの春菊のサラダ!私、春菊大好きなんですが〜、、、生で食べれるなんて知らなかったもんで一っ!鍋物ばかりの冬場のどんよりした空気の中に、春菊の鮮烈な香りを漂わせてやる!

甲州土産三種

昆布だし万能調味料 & 地場産味噌。
 
ビミサンは甘さ控え目スッキリ爽やか系です。これは富士吉田近郊の料理全般に言える事で、肉屋で買った馬肉のモツ煮 (味噌味)も正にこの傾向でした。
 
甲州味噌は生だと酸味が強いですが、 火を通すと酸味が旨味とコクに変わります。販売単位が1kgと私には多かったので、居候先の台所から分けて貰いました〜ww
 
双方、これからの自宅での冬期鍋物月間で大活躍して貰えそうな予感〜♪
 
プラス、、、ダイソー製キャンプ用発泡フォームマット!ww
 
持参したサーマレストが壊れてしまい、居候先の敷き布団は高級過ぎて暑くて寝れなかった。自宅周辺のダイソーは店舗が小さく売ってなかった。ので早速、2枚買って居候先で重ねて使ってみました。断熱とクッション性は及第点でしたが、肌に触れるマットのツブツブ感にはサーマレスト派は慣れが必要な模様〜ww
 
コットでの使用ならばこの500円のマットで必要十分かも?
 
だが、耐久性は低いだろう。だが、毎年2枚買い替えても1年1000円。使ってたサーマレストを買い直そうとすると、、、17600円。嵩張る事を見過ごせば、、、ダイソー製マット2枚を敷きダイソー製寝袋2枚を気温に合わせて1枚使用と2枚重ねて使用で、真夏〜9月末の北海道キャンプにも対応可能か?只の願望か?