Daytime moon like a lie

The moon is a boat, Stars are whitecap waves, Clouds are the sea.

妄想サーフィン

苫小牧〜岩見沢〜札幌の線路。
石勝線〜室蘭本線函館本線千歳線
何故に、こんな奇天烈な接続の仕方をしたんだろう?
 
真ん中には田園地帯が広がるのみ。唯一の障害は陸上自衛隊東千歳駐屯地。線路が敷設された明治時代には何が在ったのだろう?(ちょっと解らなかった。)普通に考えたら、、、陸軍の軍用路線として早期の完成が必要だったが、地盤が軟弱だったので避けて硬い土地を選んで線路を敷設したらこんなになった?
 
地図を見て頂こう。
 
東千歳駐屯地辺りは廻りと比べてちょっと標高が高いのです。西から東に広がる扇状地の様に。元を辿ると、支笏湖カルデラ噴火の火砕流によって出来た台地と想像します。 新千歳空港もその上に在ります。
 
妄想を更に拡げて、、、「もしカルデラ噴火の火砕流が無かったら?」
 
石狩平野は土砂が貯まらず平野化せず縄文時代から海のまま。北海道は東島と西島に分かれたままで、千歳海峡フェリーが行き来し、滝川〜奈井江には釧路湿原ばりの奈井江湿原が発達していたかも?札幌市は中央区以南しか存在せず、小さな漁村だったろう。 石狩平野は無いので、周辺の食料自給率は低く人口も増えなかったろう。但し、追分港、岩見沢港、美唄港、は石炭の積出港として栄えただろう。
 
三段論法的結論として、、、水曜どうでしょうも当然生まれていないww